京都ドイツ語学研究会会報 第9号 (1995年)

“Beiträge zur deutschen Linguistik, Methodik und Didaktik”

例会報告

第23回例会
[1994年3月26日(土)13:30~, 京都ドイツ文化センター]
ドイツ語学コロキウム《構文とPerson
研究報告

■ 小川 暁夫「3格とPerson

■ 岸谷 敞子「Sprecher(話者)― Person(人称)― Personifikation(擬人法)―― 中高ドイツ語を例に主述関係について考える――」

 

第24回例会
[1994年9月24日(土)13:30~, 関西ドイツ文化センター]
研究発表

■ 湯浅 博章「成立期に見る『文肢論』の特質と可能性――文構造の「関係」をめぐって――」

報告

■ Bernd Naumann “Printmedien in Deutschland”

 

第25回例会
[1994年12月17日(土)13:30~, 関西ドイツ文化センター]
研究発表

■ Frieder Sondermann “Universalgrammatik und Universalsprache (= Plansprache) im 18.Jahrhundert”

第15回言語学リレー講義

■ 山下 仁「社会言語学のいくつかの研究領域について」

論文

■ Frieder Sondermann “Universalgrammatik und Universalsprache (= Plansprache) im 18.Jahrhundert”

■ 長友 雅美「R.v.JHERING の敬意概念の分析――彼の萌芽的「語野」理論と「不変化詞」等の指摘をめぐって――」

■ 阿部 美規「統語規範の形成に関する歴史的・統計的考察――1550年から1750年に至る主文における枠構造化の場合――」

研究ノート

■ 小川暁夫「3格とPerson

大学・研究所紹介(7)
Albert-Ludwigs-Universität Freiburg im Breisgau
Deutsches Seminar I

■ 原 美奈

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*