日時:2024年5月25日(土)13:30~17:30(予定)
場所:会場:キャンパスプラザ京都6階 第1講習室
<<内容>>
研究発表1
発表者:下村 恭太 氏(京都大学大学院)
題目:定冠詞および人称代名詞の使用における自然性と文法性の不一致現象についての一考察
[発表要旨]
本発表では,ポーランド南部のヴィラモヴィッツェで話されているドイツ語系変種のヴィラモヴィアン語において,定冠詞や人称代名詞が使用される際に指示対象との間に生じる自然性と文法性の不一致現象に着目する。標準ドイツ語ではdas Mädchenをはじめ一部の名詞で当該現象が観察される一方で,ドイツ西部・南部諸方言ではより頻繁に見られる。本調査の結果,ヴィラモヴィアン語では女性を指示対象とする際に当該現象が多く確認された。同様の傾向は上述のドイツ語諸方言でも見られるが,地理的に離れたヴィラモヴィッツェで観察される要因については明確ではない。以上より,本発表では当該現象の生起傾向を明らかにし,その要因について考察する。
研究発表2
発表者:白井 智美 氏(京都産業大学)
題目:情報の分かりやすさについて ―比喩表現を手がかりに
[発表要旨]
様々な臨床評価試験が,比喩を文字通りの意味に理解してしまう言語障害について報告している。これによって,「言外の意味」の理解に困難のある彼らへの情報提供では「比喩を用いない」という合理的配慮が求められているのが現状である。しかし,これら評価試験において,比喩理解力は「二つの概念から類似性を取り出す能力」として測定されている。本発表では,「比喩の段階性」に注目し,段階性をもたらす要因である (1)比喩の慣習化 (2)源泉領域と目標領域の遠近,に関して異なる段階にある表現についてテストすることで,より正確に彼らの比喩理解力を把握することを目指す。本発表では「比喩の段階性」テスト案を紹介する。
質疑応答
司会者:吉村 淳一 氏
中西 志門 氏(発表1)
大喜 祐太 氏(発表2)
定例総会